お客様のために成長を

皆さん、こんにちは。

入社1年目の池田 遼と申します。こちらで紹介をさせていただくのは二度目となります。

現在は先輩社員に同行し、エンディングプランナーとして独り立ちできるよう特訓中の私ですが、つい先日まではマネジメント・カンファレンスの運営に携わっていました。

このマネジメント・カンファレンス「ネクストワールド・サミット」(以下、ネクサミ)は弊社代表の中川貴之が、経営者の理念や想いに共感して目標を達成する組織づくりを目指し、2011年9月に発足したものです。

大会のさらなる進化を目指してきた実行委員長の中川

ネクサミに参加する企業は、仕事に誇りを持って成長していくには、より質の高いサービスを提供するには、よりお客様に安心していただくには、どうしたらいいのか。社員自らが考えぬいて設定した「高い目標」を達成するために、様々な取り組みを行います。

そして、取り組みを始めて半年後には成果を発表する大会が開催され、目標達成を目指す道のりで、より大きく成長できたチームに最優秀賞が贈られます。

その第2回大会が、11月19日に開催されました。昨年開催された第1回大会は葬儀業界の企業によるものでしたが、第2回大会からは異業種からも参加を受け付け、葬祭業のほか、教育、小売、運送、保険販売、スポーツクラブ、飲食など10業種から、40社がエントリーしました。

私たちを代表して24時間フルサポート課の吉岡が、半年間にわたる取り組みを発表しました

 

私たちの取り組みが評価され、「ベスト5」に選ばれました

私たちはベスト5に選ばれたものの、最優秀賞を獲得することはできませんでした。しかし、私たちがネクサミに参加したのは、最優秀賞や成果を得ることだけが目的ではありません。

「悲しみに沈まれたお客様のために私たちがお手伝いできることは何か」

「新しい一歩を踏み出していただけるお別れにするには」

私たちがお手伝いするご葬儀について改めて見つめ直し、お客様にこれまで以上の価値を提供するため、「高い目標」に限界まで挑戦できたこと、そして「やればできる」という自信を得られたこと。これこそが、ネクサミに参加して得ることができた、最も大きな成果だったのではないでしょうか。

私個人としましても、大きな学びが得られました。私一人の力でできることは限られます。しかし、先輩や同期の仲間が力を貸してくれたおかげで、大規模なマネジメント・カンファレンスを滞りなく運営することができたのです。この経験は、これから多くの人が係わるご葬儀をお手伝いするうえで、きっと役に立つはずです。

第2回大会を終えたばかりですが、私たちはすでに第3回大会に向けて走り出しています。

ただお客様のために。

ただ仲間のために。

アーバンフューネスも私もさらに成長し続けます。


西葛西セレモニーホール

葬儀社アーバンフューネス

〒135-0061

東京都江東区豊洲5-4-9 KR豊洲ビル5F

ご葬儀何でも相談:0120-72-2195

TEL:03-5144-0671

FAX:03-5144-0672

私たちは、東京・神奈川・埼玉・千葉の1220式場と提携する葬儀社です。
お葬式に関するご相談から、お通夜・告別式、ご葬儀後のサポートまで、24時間365日ご対応いたします。
私たちお葬式の専門家がお手伝いすることで、皆様のご葬儀に対する疑問や不安が少しでも解消され、安心してご葬儀を行われることを願っております。