■~「自分の介護」と「成年後見制度」に関心が集中~■
エンディングプランナー・小野寺秀友です。
10月20日(土)、大好評をいただいている「終活セミナー」の介護編を開催させていただきました。
今回講師をお願いしたのは、「ワタミの介護 http://www.wataminokaigo.net/」の入居相談員・秋葉晋様。またパネラーとして身元保証、
死後事務委任など高齢者の抱える問題をサポートしておられる「東京シルバーライフ協会 http://tokyo-sl.jp/」より岩本克也代表理事にご登壇いただきました。
介護の現状と10年後の未来について、参加者の皆様にじっくり学んでいただいた90分。印象的だったのは、ご参加された20名の方々から驚くほど活発に質問が寄せられたことでした。
ご自身が介護状態になったらどうすればよいか、どれだけ費用がかかるのか、特に認知症になった場合に備えて後見人をあらかじめ選んでおける「成年後見制度」について質問が集中し、関心の高さを物語っていました。
ご好評に応え、次回は11月24日(土)に第2弾「介護体験編(仮)」を開催します。
おもりを装着する高齢者疑似体験など、「介護する側」「される側」両方の気持ちを実感していただける参加型プログラムです。ぜひご参加ください。